[PR]
今、一般的な就職・転職市場も売り手市場の傾向が高まっており、働く人が足りないという状況が強くなっているのですが、
中でも保育業界では深刻な人手不足になっており、これから保育の仕事に就きたい!と考えている方も、現在保育士として働いており、転職を検討している方にとっても、好条件で働けるチャンスが大きく広がっています。
特に最近では企業が社内に託児所を設けていたり、スポーツクラブやデパート、遊園地など様々な場所に託児所などの保育施設が増えているため、
保育園だけではなく様々な場所で保育士のニーズが増えているんです。
今回はそんな保育士の将来性や需要・また好条件のお仕事を探す方法などを考えていきましょう。
現役で保育士として働いている方も、これから保育士を目指している方も参考にしてくださいね。
少子化なのにニーズが強い!保育士さんの需要が高いワケ
少子化でも保育士さんの需要は高まる一方、有効求人倍率という、求職者1人に対していくつの求人があるかという数字を見ると
東京都ではなんと5.44倍・・・1人の保育士さんを5つ以上の保育施設が奪い合うような現状にあります。
これは保育士さんの働き手が少ない事も勿論ありますが、都心部では保育園以外にも保育士が働ける場所・需要が増えており、多くの企業・施設が保育士さんを必要としているためでもあります。
長時間の保育や質の高い保育を求める声が高まっており 保育士の必要性はますます高まる
近年は結婚しても共働きで生計を立てている家庭は非常に多くなっており、特にフルタイムで働く女性は年々増加しています。
その為に長時間子供を預かってくれる場所を求める声が高まっており、保育士さんの需要増に繋がっています。
また、英語を主体とした保育を行うインターナショナルプリスクールなど、自分の子供に質の高い教育を受けさせたいという声も多くなっており、
英語が出来る保育士さんなど、スキルがある方はより好条件で働ける環境も出てきています。
インターナショナルプリスクールのお仕事に興味がある方は↓の記事も参考にしてください。
保育士さんの需要は年々高まり 待遇も改善していく可能性が高い
最近は国として保育士さんの待遇改善施策に取り組んでおり、現役の保育士さんの中には処遇改善手当が支給されている方も多いかと思います。
また、副主任保育士や専門リーダーという新しい役職が新設され、保育士さんがキャリアアップを図れるための環境整備が進んでいます。
少子化が進んでも富属層を中心に質の高い保育を求める声は高まっていきますし、そうなると保育士さんが受け取れるお給料も高くなっていきます。
保育士さんの将来に渡って需要が高くなるお仕事
その中でどう待遇を良くするか考えていきましょう
保育士さんの待遇を良くするために・高待遇が得られる職場を見つけよう
全体的に保育士さんの待遇は良くなっていくと思われますが、職場によってかなり差が開いている事は事実です。
処遇改善手当などもしっかり保育士さんに還元しているところもあれば、運営に役立てるとの名目で保育士さんの手にしっかりと渡っていなかったりと、各保育園や施設で待遇の差が広がっています。
そこで大事なのが保育士さんの待遇改善に力を入れている保育園や施設で働く事。
経営者や運営母体によっては全く待遇改善を重視していないところがありますので、そのようなところで長期間働いても報われません・・・
でも、担当の子供達が卒園するまでは・・・
せめて年度明けからじゃないと・・・
そう考えてしまう保育士さんは非常に多いのですが、一番大切なのはあなた自身の人生、これから長く続いていく将来です。
仮に今すぐ転職できないとしても、転職先候補の職場の情報は出来るだけ仕入れておくべきではないでしょうか。
そこでオススメしたいのが、保育士専門の転職サイトへの登録です。
待遇を良くするために保育士専門転職サイトを活用してみよう
保育士の求人は一般的な転職サイトでは無く、保育士専門の転職サイトを使うのがベストです。
特に人気が高いのが、独自の求人を多数抱え、コンサルタントが志望先の情報を教えてくれる保育士バンク。
実際に保育士さんの待遇改善に力を入れてくれている保育園・施設なのかどうかは、なかなか外からは分かりにくい物ですが、
保育士バンクでは現場の情報を持っている転職コンサルタントが相談に乗ってくれるため、直接聞きだす事が出来ます。
また、自分では難しい転職時のお給料交渉や、内定辞退などもコンサルタントがあなたに代わって行ってくれるため、活用する事で現在の待遇よりも大幅に条件が良くなる転職も可能です。
勿論、コンサルタントはそれ程利用せず、転職サイトとして求人検索だけ利用するといった活用もOKなので、今すぐ転職する・しないに関わらず、登録しておいて損は無いでしょう。
特に高待遇の求人は登録者だけに紹介する非公開求人となっているため、是非登録して活用する事をオススメ致します。
保育士資格をお持ちでない方や、保育のお仕事に就いたことが無い方もサポートして貰えますので、これから保育の世界で働いてみたいという方も利用してみて下さいね。
↓のボタンから公式サイトへ移動できます。