[PR]
普段はOLをしているけれど仕事にやりがいを持てない…
保育士に挑戦してみたいけど、資格も経験も無ければ雇って貰えないよね
こんな悩みを持っている方はいらっしゃいますか?
今日はそんなあなたのためにOLさんから保育士に転職する方法をご説明したいと思います!
今、保育の現場は深刻な人手不足、多くの子供たちがあなたの力を必要としているんですよ。
OLを退職して保育のお仕事をはじめるには
保育のお仕事は、無資格でも出来る保育補助という正規の保育士さんの手助けをするお仕事と
保育士資格を持っている方が行う、正職員の保育士の2つに分かれます。
もし保育士の資格を目指すのであれば
大学院、大学、短期大学、保育系の専門学校を卒業している方は自動的に保育士試験の受験資格を持っていますので勉強して合格すれば正規の保育士として働く事も可能です。
最終学歴が高校卒業、高等専門学校卒業や中学卒業の場合は、2年以上かつ2880時間以上保育の現場で働くことで受験資格を得られます。
ですが・・・
保育士の資格もゆくゆくは取りたいけど、今は早く保育のお仕事に転職したい!
という方も沢山いらっしゃると思います。
そこでまずは無資格でも出来る保育補助のお仕事について説明しますね。
無資格・未経験でも出来る!保育補助のお仕事って?
認可保育園では法律で最低限配置しなければいけない保育士の人数が決められているのですが、この最低人数ですと現実的に保育の現場は回りません。
そこで必要となるのが保育補助の皆さん。
保育士資格はないけれど、子供達と楽しく遊んだり、歌を歌ったり、勉強をしたり、食事の介助をしたり・・・いわゆる一般的にイメージする保育士さんのお仕事をほとんど行います。
ん?じゃぁ保育補助と保育士の違いってなんだろう?
これはズバリ、指導計画作成など全体の方針を決める様な事はしない、という事ですね。
保育士さんが立てた計画を元に、保育補助の皆さんが子供たちを指導していく形になります。
ですので、保育補助だと出来ない仕事が多いのでは?といった心配は不要です。
むしろこの指導計画作成などは保育士さんが毎回辛い思いをして作成するものなので・・・子供達と関わる事に集中できる保育補助のお仕事は、楽しさ・やりがいは大きいと思います。
保育補助の求人はどこで探したらいいの?
無資格の方でも登録できる、保育士転職サイトを活用しましょう。
オススメは高時給な保育補助求人が多く掲載されている保育士バンクです。
例えばこんな求人が掲載されています。
無資格でも時給1200円でスタート出来、1800円を目指すことができる・・・かなりの高待遇ですよね。
保育のお仕事は給料の安さが度々話題になったりしますが、最近は徐々に改善傾向にありますし、またこうやってしっかりと探すことで、待遇の良い求人を見つける事が出来るようになっています。
この求人が掲載されている保育士バンクでは、エージェントがお給料の条件交渉も行ってくれるため、掲載されている条件よりもさらに高い時給で働ける可能性もあります!
保育補助の仕事を続けながら勉強して保育士資格を取得すれば、働いている保育園でそのまま正規の保育士として勤務、という事も可能です。
是非多くの子供たちをあなたの力で笑顔にしてあげてください。
OLから保育補助に転職したA子さんの体験談
昔から子供が好きで、保育の仕事に関わってみたい気持ちはあったんですけど、学生時代は決心できず、普通に短大を卒業して商社のOL(一般職・事務)になりました。
商社のOLは特にやりたい仕事だったワケではなく、
「地元で、安定している企業で、長く働けそうだから」
という理由で入社したのですが・・・
どれだけ仕事をしても特に認めて貰えるわけでもなく、お給料も上がらず、男性社員からはセクハラのような扱いも受けたりして
正直何のために働いているんだろう?生活の為?私の人生は生活するためだけのものなの?
と自問自答してしまう日々。
30歳を目前にして、やっぱり人生このままじゃいけない!一度きりの人生だもん、やりたい事やらなきゃ!と強く思うようになりました。
そこで昔から興味があった保育のお仕事に飛び込んでみる事に。
OLの仕事は続けながら、保育士バンクに登録して、無資格・未経験でも出来る保育補助の仕事を探しました。
エージェントの方も親身になって相談に乗ってくれ、家の近所の非公開求人をたくさん紹介してくれました。
無事、地元の認可保育園に内定を頂いた後で商社の方に退職願を出したので、空白期間も作らずにスムーズに転職する事が出来ました。
今は保育士試験の勉強をしながら保育補助として働いていますが、毎日子供たちの笑顔に囲まれて、子供たちが自分を必要としてくれている!という実感を得ながら働けているので毎日とても充実しています!
もし保育の仕事に就きたいけれど、資格が無いから、未経験だからといった理由で思いとどまっている方がいたら、是非チャレンジして欲しいなと思います。
やっぱり仕事は自分のやりたい事をした方が絶対にいいです!今、心からそう思います。