保育士さんが就職活動・転職活動で一番頭を悩ませてしまうものが志望動機ではないでしょうか。
特に多くの方が悩まれているのが
保育士になりたい理由は語れるけど この園や施設特有の志望動機が思いつかない!
というものです。
家から近くて、お給料もそれなりで、休日や勤務時間もまずまずだから・・・とは言えませんので、やはり貴園で働くことに強い魅力を感じました!ということを具体的な理由を添えて伝えたいです。
今回はそんな志望動機の書き方、面接での伝え方について詳しく解説していきます。
⇒志望動機の書き方から面接攻略法まで教えてくれる保育士バンクはこちら
これで保育士面接を突破!実践で使える志望動機の書き方講座
保育士面接を通過するために何が必要かを考えるために、まずは採用する側がどんな人を欲しいと考えているのか知っておきましょう。
ウチの園で長く働いてくれる保育士さんが欲しい
コミュニケーション能力が高く、子供たちやご両親、職場の仲間と円滑に仕事が出来る人がいい
責任感の強い人がいい、大切な子供たちを預かる責任の重みを理解している保育士さんに来てほしい
体力のある人がいい、ハードな面もあるし、休みがちな保育士さんは困ってしまう
可能なら即戦力が欲しい!スキルが高い人を採用したい
どこの保育園・保育施設でも、上記の内容は必ず期待しているはずです。
志望動機ではこれらに応える事を言えれば、面接合格が大きく近づきます。
問題はやはりウチの園で長く働いてくれる保育士さんが欲しい、に応えるために、その保育園特有の理念や方針に触れ、
そこに魅力を感じたから貴園を志望しました
と伝えることで暗に、他の保育園ではダメ、貴園だからこそ働きたい!と伝えることにあります。
これが出来れば後は、あなたがいかに保育士として活躍できるか、コミュニケーション能力や責任感、体力に優れているなどの能力を伝え、これを活かして貢献したい!と述べれば間違いないですね。
では実際にどんな志望動機が良いのか、具体例を見ていきましょう
志望動機1 大規模保育園から小規模保育園への転職
小規模保育園である貴園では何よりも子供たち一人一人に質の高い保育を提供するという理念の元に、職員の皆さんが誠実に子供たちと向き合っていると感じました。
今まで多くの子供たちやそのご両親と接してきましたが、コミュニケーションを取ることは得意で、どんなタイプのお子様やご両親ともスムーズに関係を築く事が出来ると考えています。
この能力を活かし、貴園で今までよりも更に深い関係を、子供たちやご両親と築きたいと考えています。
ポイントとしては今の職場で働いている内に、新しい理想に気づき、その為に働きたくなったというポジティブな理由での転職であることを伝える事。
更にその理由で一番マッチしたのが貴園であるから志望した、私の理想とマッチしているから働きたいという志望動機の核を伝える事。
そして私の能力・経験のこれが貴園にとって役に立つので、採用するとメリットがありますよとアピールする事。
これが満たせている志望動機になります。
志望動機2 ステップアップしたい気持ちを語る
現在私はパート待遇の保育士として勤務していますが、今後は正職員として地に足を付けて働くと共に、より上を目指していきたいと考えていました。
保育を一生の仕事としたい、その為に将来のキャリアパスが明確に描ける保育園で働きたい、そう考え貴園を志望させていただきました。
私は大切な子供たちを預かり、教えることが出来るこの仕事に強いやりがいと責任感を感じています。
高い向上心を維持し、必ずお役に立てる人材になります!宜しくお願い致します。
このように、上昇志向の強さを見せることもかなり有効な手段です。
保育士さんはどうしても結婚・出産などの機会に退職される方が多く、長年働く方はごく僅か。
ですがこのような志望動機であれば、ずっと働いてくれるかもしれない!と採用側も思いますし、保育園の屋台骨になれる人材だと期待するでしょう。
また、キャリアパスが描ける保育園だからという、この園ならではの特徴と応募者自身の望みがしっかりマッチしていることを示せていることから、優れたアピールが出来ています。
上昇志向の強さが責任感や保育への仕事に対するやりがいから来ているという理由も明確で説得力があります。
志望動機を書く上で大切なポイント・条件面の良さだけを理由にしない
例えば月収25万以上だから貴園に引かれました、お休みが多く、プライベートが充実できそうだと思って応募しました。
これが志望動機ですと採用する側も

ウチより条件が良い保育園が見つかったら辞めてしまうだろうな・・・
と思ってしまっても無理はありませんよね。
ですので、必ず希望する保育園や施設の運営方針や、実際に見学して惹かれたこと、雰囲気などに触れてこの保育園だからこそ働きたい、ここでなら私はこんな力を発揮できる!
といった志望動機を伝えましょう。
それでも志望動機が書けない!言えない!とお悩みのあなたへ

どうしても志望動機が書けない・・・私ダメなのかな・・・?
志望動機が書けないのは決してあなただけではありませんし、あなたが悪いワケでもありません。
書けない理由は簡単で、志望先の保育園や施設の事を良く知らないから書けないのです。
もし志望先の保育方針や雰囲気、また問題点までしっかりと把握できていれば、そこで自分はこんなことができる、こんな事がしたい!といった考えは自然に出てくるはずです。
こんな時に役立つのが保育士専門の転職サイトが無料で行っている転職支援サービスです。
当サイトで一番登録数の多い保育士バンクを例にご説明させて頂きますが、保育士バンクは日本全国の保育施設と繋がりがあり、各地域別に営業の担当者がいます。
彼らが保育園の園長さんや人事担当者さんと日頃からやり取りをしているため、各求人の保育方針や、職場の雰囲気、求めている人材像などを知っているんですね。
彼らから情報をしっかり引き出せば、志望動機は勿論、自己PRなどでアピールすべきポイントなども分かりますし、書類選考・面接共にスムーズに進みます。
転職サイトは求人だけ見て、こういったサービスを利用しない方も多いのですが、大変勿体ないです。
以下におすすめの保育士専門転職サイトをご紹介しますので、是非登録して活用してみてくださいね。
保育士転職サイトを活用するなら保育士バンクがオススメ
保育士バンクは業界でも最大級の求人数を誇り、高待遇求人やプライベート重視の求人を探しやすい人気の転職サイトです。
利用者の方の評判も高く、単純な求人の質以外にも無料で様々なサポートが受けられる事が人気に繋がっています。
具体的には・・・
登録者だけに紹介される非公開求人でライバルが少ない高待遇な求人に応募できる
自分ではやりにくいお給料の条件交渉や内定辞退もコンサルタントが代行してくれる
一人一人の子供をしっかりみれる保育など、自分の希望に合う場所を紹介してくれる
残業や持ち帰り仕事はどのぐらいあるのか?外から見えない情報も教えて貰える
履歴書&面接対策もしっかりサポートしてくれる
保育士バンクのコンサルタントは実際に各保育園や施設に足を運び、現場を見て、人事担当者と直接交流して人間関係を築いています。
その為、どんな保育現場なのか・・・保育理念はこうで、残業や持ち帰り仕事はこのぐらい、雰囲気はこうといった内情を知っています。
そういった情報を元に、あなたにあった職場を紹介してくれますので、一人で転職活動を進めるよりもミスマッチを避ける事が出来ます。
また、お給料の条件交渉なども自分一人で転職活動すると相場も分かりませんし、積極的にアピールするとマイナス評価にもなりかねず、なかなか難しいものですがこれもコンサルタントが代行してくれます。
これによって、掲載されている求人の条件よりもかなり高い額で転職できるケースも多々あり、一人で頑張るよりもプロの力を借りる事が成功の秘訣です。
保育士バンクは↓の公式サイトから1分程度で登録する事が出来ます、来社しての面談なども無く気軽に利用できますので是非活用してみて下さいね。
また、上記以外にもトップページで多数の保育士求人・転職サイトを紹介していますので是非参考にしてください。
↓の画像をクリックで移動できますよ。